雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

『ステンドグラスみたいなサンドイッチの鯉のぼり☆他・・!!』

みなさまこんにちは。
秀光人形工房です。

Mrs.マッキー がお送りするCook Cookこんにちは!のお時間です!

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

今回ご紹介するメニューはこちら!


『ステンドグラスみたいなサンドイッチの鯉のぼり☆他・・!!』


DSC_1054Epng.png

ライン 鯉.pngライン 鯉.png

五月の青空の下を元気に泳ぐ鯉のぼり 鯉のぼり.png

もうすぐやって来る【こどもの日花菖蒲.png端午の節句!!】

男の子がいるご家庭では、毎年欠かさず鯉のぼりや兜を飾っている方も多いかと思います

ですが・・・

5月5日はGWまっただ中!!

予定がいっぱいでお祝いの準備ができない〜

という方に簡単に作れて インスタ映え必死!!

まるでステンドグラスのように色とりどりで華やか

簡単に作れるサンドイッチの鯉のぼりと兜をご紹介します。

お料理を囲んで賑やかにお祝いしてくださいね

それでは早速作ってみましょう!

Let's COOKING!



★.png 『ウインナーで簡単鯉のぼり』


DSC_0967A.jpg


ウインナーに図のようにカットしたストローで切れ目を入れて鯉のうろこを作ります。
油で炒めてチョット焦げ目を付ければ出来上がり

 

※皮なしウインナーがおすすめです


DSC_C0997.jpg

お弁当に入れればテンション



★.png 『トーストの兜』


サンドイッチ用のパンを正方形(9×9cm)にカットして
具を挟んで三角にする
。(具はお好みでハムやチーズ等)

DSC_0960A.jpg


カットした兜のパーツをのり付け小麦粉を水で溶いたもの

DSC_1010A.jpg



程よくトーストすれば出来上がり兜.png

兜.png




★.png 『サンドイッチの鯉のぼり』

DSC_0995A.jpg

うろこの部分を型抜きしてお好みのジャムを塗ったパンの上に乗せるだけ


DSC_0986.Ajpg.jpg

ステンドグラスのよう 



チョコジャム・いちごジャムオレンジマーマレードブルーベリージャム・・・

他にも水あめに食紅で色付けしてお好みの色を作って色とりどりのデコレーションをしてね。

DSC_1063.Ajpg.jpg


柏餅を添えて端午の節句をお祝いしてね


5月5日 端午の節句ライン兜.jpg

五月人形を飾る事でお子様に降りかかる厄を払い子供の健康と幸せ立身出世を願う端午の節句は、

家族の絆を深める大切な伝統行事です。

簡単でも心のこもったお祝い をして、【子供達の思い出】と言う大切な宝物をたくさん作ってくださいね

それではまた次回お会いしましょう

お相手は秀光人形工房のMrs.マッキーでした。
ごきげんよう〜。

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg

165700886.png

 

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | -

『えび春巻きのこいのぼり』で美味しくお祝い!!

みなさまこんにちは。
秀光人形工房です。

Mrs.マッキー がお送りするCook Cookこんにちは!のお時間です!

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!


今回ご紹介するメニューはこちら!

『えび春巻きのこいのぼり!!』



DSC_0417.JPG


鯉 線.png


まもなく元号が『平成』から『令和』に変わって初めての端午の節句を迎えますが
男の子の健やかな成長を願う『端午の節句』
古くは奈良時代から続く日本の節句行事の一つです。

初節句をお迎えのご家庭の方々、おめでとうございます。
5月5日は『端午の節句』!!

男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してくれる事を願い、身を守るためのお守りとして飾る『鎧や兜』兜.png

清流だけでなく、沼でも池でも生きられる生命力の強い鯉!!
そんな鯉が流れの激しい滝(竜門の滝)を登り切って竜となり、天に登った「登竜門」の伝説のように「どんな環境にも耐え、立派に成長するように」と立身出世を願ってかざる『鯉のぼり』 鯉 2.png

端午の節句お祝い料理に兜や鯉のぼりを作ってみてはいかがでしょうか?

それでは早速作ってみましょう!

Let's COOKING!


【材料】

エビ
ミニ春巻きの皮
大葉
水溶き小麦粉(のり付け用)


【海老の下処理】

◆海老の殻をむき、背ワタを取り除く。

ボウルに海老と塩を入れ、手で良くもむんで汚れが出てきたら片栗粉を入れさらにもみ、
水洗いをして ペーパーで水分を取り除く

【海老が丸まらないように処理する】

◆背腸を取ったら腹側を上にして、画像のように筋を断ち切るようにエビのお腹の部分に4・5ヶ所ほど切込みを入れます。

DSC_0376A.jpg




◆次に切り込みを入れたお腹を下にして、エビがちぎれない程度に力を入れて背中側からエビを押して筋を伸ばします。
プチッという音を感じるまで慎重に力を加えていって下さいね。

海老の尻尾と尖った剣の部分が袋になっていて中に水が入っていてので、先を切り落として水分を出しておくと油跳ねがありませんよ

DSC_0378A.jpg




DSC_0372A.jpg

背中が丸まっていた海老が

 

まっすぐに変身

DSC_0379.jpg



◎画像のように春巻きの皮をカットする

DSC_0382A.jpg


◎春巻きの皮の上に大葉と海老を置き、春巻きを巻く。
※具材を置く角度がポイントです

DSC_0383A.jpg


◎海老の頭側を折り込みながら、端から海老を包む。
しっぽ側を軸に、きつめに巻いていくと、自然にカーブしてきれいに巻けます。

DSC_0385A.jpg



◎水溶き小麦粉ののりで巻き終わりを止める。

 

 


DSC_0388A.jpg


◎中火で春巻きの皮がキツネ色になるまで揚げる

DSC_0390B.jpg


スライスチーズが入った兜も作ってみました

DSC_0397.jpg


お子様が「健やかに育って、将来立派な人間になるように」と願って
ご家族皆様でお祝いしてくださいね 

五月五日は 『端午の節句』  鯉 .png



まだ間に合います!!


秀光人形工房なら5月5日までに間にあいますよ

『もうすぐ端午の節句!!ギリギリになっちゃってまだ用意が出来てないけど間に合うかしら』と思っている方。


ご安心ください

当工房なら、午後2時までのご注文で、お支払確認ができれば

当日出荷が可能です


【五月人形はなぜ飾るの?】

五月人形を飾る事でお子様に降りかかる厄を払い

五月人形が身代わりになって、その子供に災いがふりかかりませんようにとの願いを込めて飾ります。

また鯉のぼりにはお子様の立身出世の願う思いが込められています。


端午の節句飾りには子供の健康と、人生の幸福がえられますように、
という家族の温かい思いが込められています



今からでも間に合います!!
お節句をお迎えするお子さまに、ぜひお気に入りの一品を見つけてください


五月人形&鯉のぼりの豆知識はこちら
https://www.hinakoubou.jp/read/contents_type=7

五月人形はこちら
http://www.hinakoubou.jp/may/

鯉のぼりはこちら
http://www.hinakoubou.jp/koi/


※ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。
https://hinakoubou.homepagine.com/contact/


端午の節句は家族の絆を深める大切な行事です。

子供達の【思い出】と言う大切な宝物にもなりますので

どうぞご家族皆様でお祝いしてあげて下さいね♪ 


それではまた次回お会いしましょう

お相手は秀光人形工房のMrs.マッキーでした。
ごきげんよう〜。



季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

♪桃の節句に牛乳パックを使って作る春色3色寿司♪

みなさまこんにちは。
秀光人形工房です。

Mrs.マッキー がお送りするCook Cookこんにちは!のお時間です!


このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいます

今回ご紹介するメニューはこちら!

菱餅のようなちらし寿司で桃の節句のおもてなし!!


DSC_0234 A2.jpg


ライン.gif

『大地には春を待つ緑色の草が芽生えて、
その上に積もった白い雪が溶けると
桃の花が咲く』




春の訪れを感じさせるひな祭りに、ひな人形と一緒に飾る菱餅には
『女の子の健やかな成長や厄除け、子孫繁栄、長寿』を願う思いが込められています

今回はそんな菱餅のような3色寿司をご紹介します。
春色のカラフルで華やかなお料理を囲んで
桃の節句をお祝いしてはいかがでしょうか

それでは早速作ってみましょう!

Let's COOKING!

材料
【すし飯1合分】

[Aすし酢]

酢 大さじ 1と1/3

砂糖 大さじ 1と3/1

塩 小さじ2/1

【3色すし飯用】

青のり・白ごま・桜でんぶ

【トッピング】

錦糸卵・スモークサーモン・イクラ・絹さや


※少し硬めに炊いた温かいご飯にAのすし酢を混ぜて『酢飯』を作る。

酢飯を3等分にしてそれぞれに

青のり 小さじ1

白ごま 少々

桜でんぶ 大さじ2/1

を混ぜて3色の酢飯を作る

DSC_0206A.jpg


※牛乳パックを切りひらいて6センチ幅に切る

_20190108_194655A.jpg

※一辺をテープで仮止めして ひし形を作る

_20190108_145314A.jpg


_20190108_144754 A2.jpg
※テープ仮留めをしておく。

 牛乳パックの内側を軽く濡らしておきます。


ラップの上にひし形の牛乳パックを置き
1段 青のりを混ぜた緑のすし飯を詰める


DSC_0213 A2.jpg

2段 白ゴマを混ぜた白いすし飯を乗せる

DSC_0214 A2.jpg

3段 桜でんぶを混ぜた桃色のすし飯を乗せる

DSC_0215 A2.jpg

この時、角にもしっかりと酢飯を詰めるときれいな菱形に出来上がりますよ

260DSC_0218A.jpg
最後にケーキのフィルムのように牛乳パックをはがしてね♪


DSC_0223 A2.jpg

錦糸卵をのせ
スモークサーモンで作ったバラの花と
その周りにイクラを散らし絹さやを添えて出来上がりです。

春色3段重ねのちらし寿司は、見ても食べても楽しめるひと品です
それぞれのご家庭でお好みのトッピングをデコレーションしてね

蛤のお吸い物・甘酒・雛あられ・桃の花を添えてお祝いしてくださいね
DSC_0228 A2.jpg


3月3日は「桃の節句(雛祭り)」  菱餅.png



「桃の節句」は、七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつです

桃の節句に欠かせない菱餅のようなちらし寿司

蛤(はまぐり)のお吸い物を添えて
『蛤の貝殻が対の貝殻しか絶対に合わないことから、<相性の良い結婚相手と結ばれて生涯仲睦まじく過ごせるようにと>の願いが込められているそうです』

お子様の健やかなご成長をお祝いしてくださいね

蛤のお吸い物の作り方はこちら
 http://shukoh.jugem.jp/?eid=732

今回のメニューはいかがでしたか?

それではまた次回お会いしましょう

お相手は秀光人形工房のMrs.マッキーでした。
ごきげんよう〜。

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

おてんきLet's COOKING!ディナー

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

なぜ池にいる鯉が空を泳ぐ鯉のぼりになったの??

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

「鯉のぼりのスコップケーキスプーンでおもてなし!!」

 

晴天の空を優雅に泳ぐこいのぼり鯉のぼりこどもの日の象徴として

日本の五月を代表する風景ですが、

 

なぜ池にいる鯉が空を泳ぐこいのぼりになったの?  

 

  中国には 

  鯉が龍門(滝が連なる激流)を、流れに逆らって登りきり天に昇って龍になった」

という伝説があります。         

 

鯉 2.png

 

生命力の強い鯉(子供)が、激流に逆らい河を登り(困難にも負けず前に進み)、龍になる(立派に成長する)ことから、

 

  鯉は 立身出世の象徴 として日本に伝わったそうです。       

 

また、江戸時代、将軍家に男児が誕生した際は(のぼり)を立てて祝うという風習があり、その風習が庶民に広がっていく際に幟に立身出世の象徴の「鯉」の姿を描きお祝いをするようになり

端午の節句月の青空に鯉のぼりが泳ぐようになったのだそうです。   

 

無題.gif
♪屋根よーりたーかーい〜

このようにして今に伝わる鯉のぼりを今回は美味しいスイーツにしてみました美味しい          

 

今回ご紹介するメニューはこちら下                        

 

鯉のぼりのデコレーションをした           

           スコップケーキ!!】                          

 

鯉.JPG     

 

それでは早速作ってみましょう!

おてんきLet's COOKING!ディナー

 

【材料】               

苺・キウイ                       

黄桃・マンゴー(缶詰)バナナ等・・いろいろな果物を使ってね!                       

ブルーベリー・チョコペン カステラ入り落とし 生クリーム                   

 

 

_20180316_213205.JPG

< 苺・キウイをスライスする                   

 

 

_20180316_213246.JPG

容器の底に切り落としのカステラを敷き詰め上から生クリームを乗せる。                

 

 

 

 フルーツ.JPG

食べやすい大きさにカットした黄桃・マンゴー・イチゴ・バナナを乗せる。       

 

 

 

 _20180316_213439.JPG       

   生クリームを乗せる。       

 

 

  生クリーム.JPG       

カステラ・生クリーム・カット果物の順で重ねてゆき 

最後に生クリームを全体をぬる。             

 

 

  キウイ.JPG  

スライスしておいた苺・キウイで鯉のうろこを作る。      

 

 

 

    _20180316_213520.JPG

チョコペンでえらの部分を書いて、ブルーベリーの目を乗せたら出来上がり。   

 

 

 _20180316_213757.JPG  

 

大きめのスプーンですくって取り分けて食べてねケーキ                            

 

 

_20180316_214150.JPG

春巻きの皮で作った兜のレシピはこちらから 下                          

http://shukoh.jugem.jp/?day=20170414         

 

 

  こどもの日にぴったり グー

 

ルーツをタップリ使って鯉のぼりのデコレーションをしたスコップケーキこいのぼり 

生地に切り落としとして売っているカステラを使っているので、                

オーブンを使わず簡単にできますオッケー              

 

   端午の節句のお祝いや、おもてなしにもおすすめですよきらり   

 

 

  お子様と一緒に楽しくデコレーションして、素敵なお節句をお迎えくださいね ♪           

 

  今回のメニューはいかがでしたか? みなさまのおすすめレシピのご紹介も大歓迎ですよ〜。                               

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

お部屋も☆お料理も☆クリスマス一色!!

 

こんにちは!秀光人形工房です!!  


今年もまたこのコーナーが始まります。

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 


このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいます


12月と言えば、子ども達が大好きなXmas

大人もちょっぴり ワクワクわくわく


ワイワイ♪楽しく飾り付けたクリスマスツリーキラキラツリー  美味しいお料理チキン   

 

クリスマスケーキクリスマスケーキ サンタクロースからのプレゼントプレゼント
                                                           ・・・etc.


笑顔子ども達の笑顔が溢れるXmasキラキラには、

お部屋の装飾だけじゃなくお料理もクリスマス色に華やかに飾って 

 

パーティーを素敵に演出してみませんか



今回ご紹介するメニューはこちら!


【ポテトサラダのクリスマスリースクリスマスリース

ポテトサラダをかわいく飾ったリースにしてパーティーを華やかに演出してね

 

 



【キラキラゼリーキラキラキラキラ

ちょっとおしゃれでカワイイデザート!
マシュマロのゆきだるまがアクセント


それでは早速ご紹介しましょう!

 

おてんきLet's COOKING!ディナー

 


【ポテトサラダのクリスマスリース】

材料

<ポテトサラダ>

ポテト・ハム・ニンジン・きゅうり・玉ねぎ・
マヨネーズ


<トッピング>

ブロッコリー・プチトマト・スライスチーズ・
・薄切りハム



★ポテトをつぶす

ポテト.jpg

ポテトは皮付きのまま茹でて、茹で上がったら熱いうちに皮をむいてつぶす。
(チョット熱いけど ガマン!!)
※でんぷん質が壊れずにホクホクした食感に仕上がります



★具の準備

1.ポテト 材料.png

玉ねぎは薄切り
にんじんは皮をむいていちょう切りにする。
耐熱皿に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(500W)で約2分程加熱する。

※玉ねぎは加熱することで辛みが消えて甘みが増すのでお子様でも食べやすくなりますよ!

ハムは短冊切り,きゅうりは2〜3ミリの輪切りにして塩もみしてから水切りをしておきます。



★味付け

2.ポテト2.jpg


ジャガイモの粗熱がとれたら、塩・こしょうで味付けをしてマヨネーズを加えて全体をよく和える。

※粗熱がとれてから味付けすると、ジャガイとマヨネーズの味がなじんで味がしみ込やすくなりますポイント



★リース型に形成

3.ポテト1.jpg


ドーム型の器にラップを敷いてポテトサラダを入れて、中心をコップでくりぬきます。

ボールにお皿をかぶせてひっくり返し、ラップの上からドーナツ型に整えます。



★飾り付け

リース.jpg

ブロッコリー・プチトマト・星形に切ったスライスチーズ・薄切りのハムで作ったお花をトッピングきらり

 


【うずらの卵で雪だるま】

雪だるま.png


うずらの卵の片端を少し切り落とし、パスタを心棒にして上下をつないで雪だるまの出来上がり☆
※パスタはオーブントースターでローストしてね(30秒程)



クリスマスそれぞれのご家庭でいろいろなトッピングをして

     華やかなリースを作ってみて下さいね♪


 

キラキラゼリーキラキラ 

 

<材料> ゼリーの素(メロン味といちご味)・ マシュマロ・チョコペン

 

 

ジュレ1.png

 

メロンとイチゴのゼリーの素を平らな容器に入れて 冷蔵庫で冷やします。
固まったらほぐしてジュレを作り、グラスにメロンとイチゴを重ねて入れます。

 

 

 


ゼリー.jpg

マシュマロ2つを重ねてピックにさします。

チョコペンで顔を書いて雪だるまを作って飾りました

※りんごやキウイを★型でかたぬきした飾りや、ミント等をのせても可愛いですね♪
 



サラダリース.jpg


今年のクリスマスにはチョット工夫をしたお料理を並べて

 クリスマスパーティーを演出してみて下さいね

 


今回のメニューはいかがでしたかはてな

 

お料理レポートや
みなさまのおすすめレシピのご紹介も大歓迎ですよ〜。

次回は【離乳食のおせち料理】お楽しみに〜

 

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

 

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

もち米をあんこで包んだ あの甘〜いスイーツ♪

みなさまこんにちは。
秀光人形工房です。

 

Mrs.マッキー女  がお送りする

スプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

 

 

梅.jpg

 

春分の日・秋分の日の前後3日、計7日間を『お彼岸』といい、

先祖を供養するためにお墓参りをしたり、

仏壇にお供えものをしたり、故人を偲んだりします。

 

 

『お彼岸』に用意するお供え物といえば、お・は・ぎ ですが、

 

 花 牡丹の花 が咲くころのお餅が ぼた餅  

 

秋 萩萩の花 が咲くころのお餅が おはぎと呼び

 

 

どちらももち米を小豆の餡子で包んだり、きな粉をまぶしたりして作ります。

 

 

そしてそれらを季節の花に見立てお供えするのだそうです

 

 

餡子に使う小豆の赤い色には魔除けの効果があると信じられていて、

邪気を払う食べ物として先祖の供養に使われたのだそうです.

 

 

 

 

 

種まき.png

 

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、この頃は季節の変わり目で、

昔、農家ではお彼岸を目安にして、春の種まきや秋の収穫の時期を決めていたそうですよ

 

 

 

おてんきLet's COOKING!ディナー 今回ご紹介するメニューはこちら下

 

 

『小豆の粒あんと うぐいすきな粉の ぼた餅』

 

【もち米の作り方】

 

もち米2カップ&うるち米1カップは、洗って分量の水を加え、30分程置いてから通常通り炊飯器で炊く。

炊き上がったらすりこ木で軽くつぶします

 

マル秘米を混ぜると翌日も固くなりませんよ!

 

 

【小豆あんこの作り方】

 

材料

 

小豆200グラム

 

砂糖(180グラム〜220グラム位)

 

塩 一つまみ

 

 

小豆.jpg

 

1 .鍋にたっぷりのお湯を沸かし、その中に綺麗に水洗いをした小豆を入れて 中火で10分くらい煮る 。 

   いちどザルにあげ湯を切り小豆を水洗いする。

 

 マル秘 熱湯で煮始めた方が小豆の煮えムラが少ないです 。

 

 

 

2.再びたっぷりの水(豆の4〜5倍)で小豆を煮はじめ、  

 沸騰したら弱火(豆が踊らない程度の火加減)にして  アクをこまめに取りながら小豆が柔らかくなるまで煮る  

 

 マル秘豆が固く煮上がってしまうので 豆を煮ている時は豆が煮汁から出ないように時々差し水をしてね。

 

 

 

砂糖.jpg

 

3.小豆が柔らかくなったら、砂糖を3回に分けて入れて弱火で煮詰め水分が少なくなったら

塩少々を入れて、味を調えます。

 

マル秘「塩分を加えることで甘味を増す」効果があります。

  スイカに塩をパラパラするように・・・

 

 

 

画像2.jpg

 

4.鍋に焦げ付かないよう木べらでまぜながら、好みの固さまで水分が飛んだら仕上げに水あめと塩を加える。

 

  冷めると少し堅くなるので、好みの堅さよりやや柔らかめになったら火を止める。

 

 

【餡子のぼた餅】

 

画像4.jpg

 

◎ラップに大さじ1程のあんこを乗せ、平らにします

 

 

 

 

あんこ.jpg

 

◎一口大に丸めたもち米を餡子で包んで出来上がり。

 

 

 

【あんこが入ったうぐいすきな粉のぼた餅】

 

 

画像3.jpg

 

 

おはぎ.png

◎ラップに大さじ1程のもち米を乗せ、平らにします。

 

 

 

 

きなこ.png

 

◎一口大に丸めた餡子をもち米で包み、うぐいすきな粉をまぶして出来上がり。

 

 

 

 

うぐいす.jpg

 

 

電球残ったきな粉はバタートーストにかけたり蜂蜜と一緒に牛乳に入れて飲んだりして、

イソフラボンをたっぷり摂取してくださいね

 

他にも こし餡のぼたもち・ 香り豊かな青のり擦りごまをまぶした物、抹茶をまぶしたぼた餅等もあるようですよ。

 

 

圧力なべなど使わなくても簡単にあんこができるので、 

お子様と一緒にもち米を丸めたり、餡子やきな粉を付けたりしながらお彼岸のぼた餅作りを

季節のイベントとして楽しんで下ね

 

 

  それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

はまぐりは 幸せな結婚を願う縁起物

みなさまこんにちは。 秀光人形工房です。

 

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜 ♪

 

 

 ひな祭り(女の子のお節句)のお祝いには、ちらし寿司に『蛤   の潮汁』を添えますが、

 

はまぐりの貝殻が対の貝殻しか絶対に合わないことから、

<相性の良い結婚相手と結ばれて生涯仲睦まじく過ごせるようにと>の願いが込められているからだそうですよ

 

 

  ハート運命の人と出会えますように!!

 

そんな願いを込めて 

今回ご紹介するメニューはこちら下

 

   

それでは早速作ってみましょう!

 

おてんきLet's COOKING!ディナー

 

《材料》

蛤・手毬麩・三つ葉・ゆず・絹ごし豆腐

 

 

 

《蛤の下準備》

 

水500ccに塩大1をいれた塩水に蛤を入れて暗いところに置き砂出しする!

 

砂出しした蛤を真水でよく洗い臭みと汚れとを取ります!

 

 

 

三つ葉.jpg

【縁を結ぶ】として縁起の良い結び三つ葉

 

根を切り落とし、 茎の部分だけを熱い湯にさっとくぐらせ、しんなりとさせて水に取って冷まします。

 

茎の中央で半分に折り、くるっと丸めて軽く一度結びを作ります。

 

・だしに使う昆布は表面の汚れをふき取り水に入れて30分ほどおく。

 

 

《作り方》

1.だし昆布の入った水500mlに下準備した蛤をいれて弱火にかける。

 

2.沸騰寸前に昆布を取り出し酒大さじ1を入れて、灰汁が出た丁寧に灰汁を取り除きます。

 

 

電球ワンポイントアドバイス

 

ハマグリは開くのに時間差があり、

煮過ぎると身がかたくなってしまいうので、

開いた順からお椀に取り出しておいてね!

 

3.塩を少々加えて味を整えて完成です!

 

電球塩の代わりに白だしを加えるとより美味しくできますよ

 

 

 

 三つ葉 (2).jpg

 

器に蛤・手毬麩・花形に抜いた絹ごし豆腐・結び三つ葉を入れて出汁を注ぐ

 

 

 

 

 IMG_20161018_161345.JPG

最後にゆずを飾れば出来上がり

 

 

 

 

  貝殻のひな人形

 

貝と雛.jpg

 

 

 

 

 

 

 

        貝3.png

 

蛤の表面に金襴の端切れを貼る。

(貝に布用のボンドまたは両面テープ使って布を貼り付ける)

 

 

 

蛤 .png

 

下の貝の内側に赤のフエルトを貼り、

 

上の貝の内側は金の絵の具を塗りました。

 

 

≪しじみのお雛様≫

 

≪材料≫

  材料.png     

 

 

 

 

 顔.png

白い和紙を貼って顔を作ります。       

 

 

 

  髪.png

黒い和紙を貼って髪の毛を作ります。       

 

 

 

 

着せ付け.png

 

ボンドと両面テープを使って着物を着せつけます。

 

雛1.png

 

 

 

 

 

雛2.png

貝のふちを金のひもで飾って出来上がり!!

 

 

 

 

蛤の中にはシジミの貝殻で作った雛人形を入れて

貝殻の親王飾りを作ってみました。

 

 

蛤 雛.png

 

  世界に一つしかないお雛様として

 

貝殻を生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか ?

 

 

お友達への心のこもったプレゼントプレゼントにしても喜ばれると思いますよ。

 

子どもさんと一緒に作って

 

心の通じ合うひとときをすごしてみてくださいねウインク

 

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

『まだまだ少女の心を忘れていない女性達もひな祭りにはちらし寿司』

   
こんにちは!秀光人形工房です。  

 

 

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

今回ご紹介するメニューはこちら下

 

『彩り華やかなさくらちらし寿司』

 

ひな祭りといえば「ちらし寿司と蛤のお吸い物!!」


何故ひな祭りにちらし寿司を食べるのか?調べてみました?

所説あるそうですがはてな


花  ひな祭りと同じ頃に日本に伝わった「なれ寿司(現在の寿司の原型)」をお祝いの膳に用いたから。

 


花 彩りが鮮やかで春らしく、女の子のお祝いにもピッタリだから。

 


花 体調を崩しやすい季節の変わり目に、健康を願って、いろんな食材をバランスよく、たくさん食べられるため。

 

 

花 たくさんの食材を口にすることで、将来食べるものに困らないようにという願いを込めて。

などたくさんの謂れがあるそうですよき
 

 



『行事ごとに準備してお祝いをする』、という伝統は本当に素晴らしく、


無くしたくない大切なしきたりだと思います手書きハート



さくら桃の節句は女の子の健やかな成長や幸せをお祈りする行事です!!さくら

 


その意味や昔の人の風情や気持ちを知ると より雛まつりが楽しめますね雛

 


そこで今回は『彩り鮮やかな花ちらし寿司』を作ってみました。
 

 

 

それでは早速作ってみましょう!

 

 

おてんきLet's COOKING!ディナー

 

 


《酢飯の作り方》

■ 3合分

お米 3合

☆酢 大さじ4

☆砂糖 大さじ4

☆塩 小さじ1.5

米を洗って30分浸水し、やや少なめの水加減で炊く。

合わせ酢の材料(☆)を小鍋に入れて一煮立ちさせて冷ます。

ご飯が炊きあがったら、合わせ酢を回しかけてしゃもじで米を切るようにさっくりと混ぜ合わせます。

全体に混ざったら、すし飯を広げてうちわで人肌くらいに冷まします。



《具の作り方》  


*かんぴょう…洗って塩でもみ、水洗いする。

半透明で柔らかくなるまで(5〜6分)茹でて、水気をしぼって7mm程の幅に切る。

*干ししいたけ…は水で柔らかくもどして5mm幅に切る。

*れんこん…薄いいちょう切りにして 酢水にさらす

*にんじん…2〜3cm長さのせん切りにする


《具を煮る》

具.jpg



*しいたけの戻し汁を加えただし汁200ccに、しょうゆ、みりん各大さじ1.5・砂糖大さじ2分の1で味付けした煮汁に
しいたけ・かんぴょうを入れて落し蓋をして15分程煮る 


*色好くするために後からレンコン・ニンジンを加えてさらに2〜3分煮る。


*煮汁が少なくなったら火を止めて、人肌に冷ましながら味を煮含める。




《五目酢飯》

すし飯が人肌に冷めたら、具の汁気を軽く絞り全体に乗せ、白ゴマと一緒に混ぜ合わせる。

※汁気をしっかり切らないと酢飯がべちゃつくのでご注意!!


五目ごはん.jpg




《トッピング》

さくらでんぶ・錦糸卵

ボイルエビ・いくら・厚焼き玉子(花形でカット)・絹さや

※絹さやは塩ゆでするだけもいいのですが、「白だしに味醂を少々」を加えたおひたしの地に10分ほどつけておくとより美味しくなります。






ダイヤ五目酢飯の上に錦糸卵さくらでんぶの順に敷き詰めてからトッピングを飾ります


ダイヤ厚焼きたまごは花型で抜いて中央にイクラをのせて花桃の花のように飾りました。
 

 

 


それぞれの具材を彩りよく並べて『華やかな花ちらし寿司』の出来上がり音符



「邪気を払う」と言われているさくら桃の花を飾り


『菱餅』  『白酒』  『雛あられ』そして『彩り華やかな花ちらし寿司』


三月三日ひな祭りです



女の子は何歳になっても一生女子 !!   てへ

 

ダブルハート 初節句を迎えるお子様も


ダブルハート これから大人になっていく女の子達も


ダブルハート まだ少女の心を忘れていない女性達も




今年はちらし寿司を囲んで楽しくひな祭りをお祝いしてみてはいかがでしょうか!?
 

 

 

みなさまも『桃の節句』には是非作ってみて下さいね〜ヤッタv

 

 



今回のメニューはいかがでしたか?


次回ははまぐりのお吸い物!】【貝殻を使ったカワイイ小物】もご紹介しますのでお楽しみに〜

 

 

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート



 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

食べ盛り・育ち盛りのお子様に!!お勧めのお雑煮☆

 

みなさまこんにちは。
 秀光人形工房です。

 

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

今回ご紹介するメニューはこちら下

 

 

【お雑煮いろいろ☆新しい味の発見!!】

 

 

お正月お正月といえばおせち料理とお雑煮ですが、

 

子供の頃から慣れ親しんだお雑煮には、生れ育った地域の特徴が生かされていて、その味は代々母親から受け継がれた、家庭の味になっているのですねハート

 

 

聞いたことも・見たことも・食べた事も無いお雑煮の存在を知った時に、

 

星それはおいしそうペコちゃん  食べてみた〜い

 

星へぇ〜?えがお  そういうお雑煮もあるんだ!!

 

星えっびっくりびっくり  そんなのいれるんだ!?

 

と、いろいろな反応が返ってきて、お雑煮の奥の深さを感じます。

 

 

今回はそんなお雑煮の中から、我が家の定番で、お出汁をじっくり味わいながらいただく【関東風のシンプルなお雑煮】と、
息子たちが野球部に入っていた頃によく作っていた【ゴマ油の香りと野菜たっぷりのお雑煮】をご紹介します。

 

それでは早速作ってみましょう!

 

おてんきLet's COOKING!ディナー

 

★だし昆布と鰹節で合わせだしを取っておきます。
*水 … 1リットル
*昆布 … 10g(水に対して1%)
*かつお節(薄削り) … 10g(水に対して1%)   

 

 

1.昆布は火にかける前に、できれば30分以上水につけておく
(うまみを抽出しやすくなります)

  

 

2.少し強めの火に10分ほどかけて、

 

沸騰する直前に昆布を取り出します。

 

(沸騰させてしまうとぬめりが出たり、

昆布の香りが強すぎてしまうので注意!)

 

3.昆布を取り出したらかつお節を入れて

 

  弱火で3分ほど煮て旨みを引き出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.あくをすくってから火を止めて鰹節が沈んだら、

 

  キッチンペーパーで濾します。
(絞るとえぐみが出るので、絞らないでね)

 


 

 

旨みたっぷりの合わせ出汁の出来上がり星

 

 

  

 


【関東風シンプルな澄まし汁のお雑煮】味噌汁

 

 

《材料》

お餅・鶏肉・ほうれん草・なると・ネギ・のり

 

 

 

 

《作り方》

 1.用意しておいた鰹だし汁が煮立ってきたら食べやすい大きさにカットした鶏肉を入れて、灰汁を取りながら煮ます。
更にお餅も加えてお餅が柔らかくなったらネギを入れて、ひと煮立ちしたら火を止めます。

 

 

 

 

 

 

 

器に出汁と鶏肉を入れて、お餅・、ほうれん草・なるとを盛りつけて最後に海苔をのせたら出来上がり

 

ほうれん草は前日に下茹でして5cmくらいにカットして

 タッパに入れておきます。

 

 

元旦の朝サッと作って出せるので

 

今では我が家の定番です!!

 

味噌汁味噌汁味噌汁【ゴマ油の香りと野菜たっぷりのお雑煮】


《材料》

お餅・鶏肉・大根・ニンジン・ゴボウ・白菜・しいたけやシメジ・ネギ ほうれん草
 

*お好みの野菜を入れてくださいね♪

 

1.ごま油で鶏肉を炒める。

 

 

 

2.ネギとほうれん草以外の野菜をだし汁に入れて柔らかくなるまで煮る。
 

野菜が柔らかくなったら調味料(醤油・酒・味醂・塩少々)を加えてお好みの味に整える。

 

 

3.フライパンに少し多めにごま油を入れて
 お餅を焼く。

 

両面をこんがり焼いて中は固くてもOK

 

 


 

 

4.野菜のお鍋に焼いたお餅をごま油ごと
 

入れてお餅が柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

 星ゴマの香りと野菜たっぷりのお雑煮の出来上がり〜

 


 

ごま油を使うので、香りも良く冷めにくいので

 

                     体があったまりますよ〜炎

 

 

食べ盛り・育ち盛りのお子様にピッタリのお雑煮!グー

 

この他にも
*京都は白味噌仕立で丸餅入り。
*出雲地方では小豆雑煮と呼ばれる、見た目がぜんざいのようなお雑煮。
*岩手では「くるみ雑煮」という、クルミを擦ったものに砂糖や醤油で味付けしたタレを添え、お雑煮の餅を付けて食べる二椀セットのお雑煮等があるそうです。

 

各ご家庭の味は様々で、いろいろな種類のお雑煮があるので、
お友達同士でお雑煮のレシピを交換して、いつもと違うお雑煮を作ってみてはいかがでしょうか

 

ひらめき新しい味の発見があるかもしれませんよ目

 

今回のメニューはいかがでしたか?

 

 お料理レポートや
 みなさまのおすすめレシピのご紹介も大歓迎ですよ〜。

 次回は『チョット変わった我が家の恵方巻』 お楽しみに〜

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

『今年のおせちは華やかだね!!』

みなさまこんにちは。
 秀光人形工房です。

 

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

今回ご紹介するメニューはこちら下


 

『食べられるおせちのお飾り!!』

 


 


 師走になると やる事がいっぱいで主婦はてんてこ舞い困る慌てる

 

 

やり残したこと…これからやること…忙しい時期に突入ですびっくりマーク


師走のように気ぜわしいときは、一つ一つの作業を手際よく片付けて新しい年を迎える準備をしようと思います

 


お正月を迎えるのに欠かせない梅おせち料理!!】

 

 

昔からおせち料理は日本の文化に根付いた伝統的な食文化として受け継がれています


我が家でも毎年家族が好む物限定ですが、おせち料理を作って新年を迎えています。

 


 今回はおせち料理を華やかに彩る『食べられるおせちのお飾り正月をご紹介します

 

 

それでは早速作ってみましょう!

 

 

おてんきLet's COOKING!ディナー


 正月 かまぼこウサギ

 

 

 

かまぼこを1cm幅に切りピンクの部分を端から

 リンゴの皮をむく要領で2/3位まで切る。


ピンクの部分の端を1cmくらい切り落とし

 縦半分に切りってくるくるっと巻きこんで耳を作ります。
 (目は楊枝の先に食紅を付けて書きました。)


 

星 かわいいウサギの出来上がり!

 

お子様たちのテンションUP!!アップ間違いなしき

 


正月 かまぼこローズ

 

 

 

 ※ かまぼこ(白) 厚さ1cm×1枚

 

  かまぼこ(赤) 厚さ2mm×2枚

 

  絹さや

 

 

1. 白いかまぼこの厚み半分の所に切り込みを入れます。
    (下まで切り込を入れてね)


2. 厚さ2mm位に切ったかまぼこを2枚ずらして重ね、

      端からと巻いて白いかまぼこの切り込みの中へ差し込みます。


3.   さっと塩ゆでした、絹さやを薄く斜め切りにし葉っぱに見立てて差し込みます。


 

星星星ばらのお花の出来上がり!!


おせちがパーッと華やぎますき

 

 

正月かまぼこで松

 

 

 

1. 厚さ5mm位に切ったかまぼこを半分に切り
  図のように1〜2mm間隔で切り込みを入れて行く

  (底は4〜5mm残してね!)


2. 切った部分を一本ずつ同じ方向に折ってはさみます。
  (つまようじや竹ぐしなどを使うとやりやすいですよ)


星かまぼこで松の出来上がり!!


お雑煮に入れてもとてもきれいですよきらきら

 


正月ちくわでミニミニ門松


 《材料》

 

写真の材料がかわいいミニミニ門松にへ〜んしん




1. 茹でたミニアスパラを斜めにカットして
    3種類の長さのものを2本ずつ用意します。


2. ちくわを5センチ位に切ります


3. ちくわに先程カットしたミニアスパラを3本差し込みます。


4. 茹でたブロッコリーをアスパラの前に差し込みます。
  (ブロッコリーの茎を斜めにカットすると差し込みやすいですよ)

 

5. カニかまを裂いて飾りを作り、ちくわ部分に巻き付けて

  パスタを使って後ろで留めます

 


星ミニミニ門松の出来上がり!!

 



お正月お正月気分が一気に盛り上がりますあがる

 


正月 花れんこん明太子

 

 


1. れんこんは厚さを1cm位に切り、れんこんの穴にそって花の形に切ります。


2. 鍋にカットしたれんこんを入れ、かぶるくらいの水と酢を少々加えて火にかけ、

  好みのかたさになるまでゆでます。
  (酢を入れると白くゆで上がります)


3. 青じそを縦半分に切り、れんこんを載せます。


4. 明太子は薄皮を取って中身を出し、しぼり袋(角を少しカットしたビニール袋)に入れて

  生クリームを絞り出す要領でれんこんの穴に詰めます
   (すき間ができないように詰めてね)


星花れんこん明太子の出来上がり!!


しその緑と明太子の赤が華やかでとってもきれいきらきら

 


正月蜜あんず  箸休めに

 

 

 

1. ドライアプリコット300g、ざらめ120〜130gを鍋に入れて
  浸るくらいの水を入れて30分ほどそのまま置く。

 

 

2. 弱火でコトコト煮る。
   煮詰めすぎると硬くなるのでとろみのついた煮汁が残る程度であんずがふっくらしてきたら火を止めます
  (焦がさないように注意してね!!)

 


星甘酸っぱくてふっくらとろ〜り

 

 

彩りもきれいなので、盛り付けた時のアクセントにもなりますよ!

 

 

おせち料理は、豊作や家内安全、子孫繁栄など未来への幸せの祈りが込められた料理です。

 

普段なにげな〜く食べていたおせち料理ですが、それぞれに込められた意味を確かめながらよく味わって食べたいと思います。

 

お子様にもこういった意味を教えてあげて、継承していきたいものですね。

 


因みに我が家では金運を呼ぶ縁起物の栗きんとんタップリ用意しようと思います

 


彩り華やかなおせち料理を囲んで新しい年をお迎えしてくださいね

 

 

 おせちを華やかに彩るお飾りがあると、料理の味も一段上がるかも?

 


ちょっとした心遣いでおせちがパッと華やぐ


 それが 飾り切り!!

 

『今年のおせちは華やかだね!!』ってご家族に言わせちゃいま
 しょう


今回のメニューはいかがでしたか?

お料理レポートや

 

 みなさまのおすすめレシピのご紹介も大歓迎ですよ〜。

 

 次回は「お雑煮いろいろ☆新しい味の発見!!」お楽しみに〜

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

JUGEMテーマ:大晦日/お正月

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)