雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

お節句飾り綺麗に片付けてまた来年♪

こんにちは秀光人形工房です

みなさん、端午の節句はいかがでしたか
きっと素敵なお節句飾りや鯉のぼりと共に
楽しいひと時を過ごされた事と思います

そんなお節句の様子を秀光人形工房の【しゅうこう写真館】にご応募いただきました
姉弟仲良しの可愛いお写真こちらに掲載させて頂きます

may-border001.jpg
佐藤公俊・京子(岳)2 - コピー.JPG
may-border001.jpg

   岳の顔に似ていて一目惚れでした。
   とてもかわいくて存在感があります。
   素晴らしい出来です。みんなに紹介したいです。
   とても良いプレゼントになりました。 
   孫たちはもちろん、娘夫婦もとても喜んでくれました。
   よろしければ、SNSに投稿させていただけたらと存じます。


may-border001.jpg

との嬉しいコメントを頂きました
岳くん、ご家族の皆様ありがとうございました

皆様来年も再来年も可愛いお子様、お孫様と共に楽しいお節句をお過ごし下さいね

そして・・
お節句が終わると今度は片付けですね

あれ、これどうやって仕舞うんだっけ
ここに入れていいんだっけ
等々・・

お節句の準備から当日のお祝いまでママはとっても忙しい
気づいた時にはもう片付け、最初の状態は記憶の彼方・・

という経験をしたワタクシ(ノД`)・゜・。

なので

本日は五月人形や鯉のぼりの片付け方豆知識
ご紹介させていただきます

shimau-kabuto-1.jpg

同じくという方は、ご参考にしていただけたら嬉しいです( *´艸`)


 五月人形豆知識 五月人形・鯉のぼりのしまう日はいつ 

一般的には5月5日すぎたら速やかにしまうとされていますが、
天気が良く、空気が乾燥した日におしまい頂くのが理想的です

空気中の湿気が多いとカビの原因になり
五月人形が汚れてしまう場合があるからです    
来年 Σ (゜д゜lll)ノノ ヒョエーッってなりたくないですものね

「五月人形は早くしまわないといけない」かと思われがちですが、
男の子の節句の場合、しまう日は特に決められていないのです
地方や風習によっては1年中飾っている所もあるんですよ

よく旅館や旧家で玄関の所に飾ってある所がありますよね。
あれは玄関から鬼や邪気が入ってこないように睨みをきかせてお家を守っているのです

p91062-00.jpg

神社から頂いたお守りをしまいこまないように、
本当は出しておくのが好ましいのです

ですが、現代の家庭事情ではそうもいきませんよね
しまう場合は『端午の節句』のお祝いの後で、
お天気の具合を見ながらしまってあげて下さいね


五月人形や鯉のぼりのしまい方

『内飾り』と呼ばれる「鎧」「兜」飾りをしまう場合
   
鎧兜などの甲冑をしまう時は「ホコリ」に気を付けて下さい

埃は繊維の中に深く入り込み、なかなか取れなくなってしまう事もあります(-""-)
毎日やらなければならない訳ではありませんが、
やはり最後のしまう時にはいつもよりも多めにはたきをかけた方が良いでしょう 

はたきをかける時には・・
金具や木製の竜頭(おでこの所にある龍の彫り物)には特に気を付けて下さい

木製の物は壊れやすい物が多いので細心の注意が必要です

shimau-yoroi-2.jpg

甲冑は基本的にお櫃と呼ばれる木の箱にしまう物が多いのですが、
この箱にしまう時は内容物をキチンと紙で包んだり
袋に入れたりして しまって下さい

中で擦れあったり押されて変形したりしない様にして
適度にパッキンを詰めると良いでしょう

過度なパッキンは変形のもとになるのでご注意下さい

新聞紙などをパッキンにした場合はインクが付かないように注意して下さい
(紙は、毎年取替えた方が湿気を取ってくれるので良いと思います)



『外飾り』と呼ばれる「鯉のぼり」「武者幟」をしまう場合〜 

外飾りの鯉のぼりは、軽く水ですすぐか濡れた雑巾で拭きます

洗剤はあまり好ましくないのですが・・・

どうしても取れないひどい汚れの場合は、
かなり薄く希釈した中性洗剤を濡らした雑巾を固く絞り、
拭きながら取ってあげて下さい
強くゴシゴシこすると金箔などが取れてしまうので気を付けて下さいね

鯉のぼりの「口」には針金やワイヤーが入っていますので、
錆や変形しないように気を付けてしまって下さい
(曲がっている場合は手で修正する事が出来ます

鯉のぼりは十分に乾燥させてから折りたたんでください。
乾燥が不十分だとカビや臭いの元になる場合があります

折りたたみ方には特に決まりがありません

koinobori.gif

小さく折りたたむコツとしては、
口の大きさを基準に鯉の上下(お腹側と背中側)を内側に折り入れてから
(上下の部分を横線で折る感じですね。)
頭の部分から尻尾の方へ口の大きさを基準にクルクルと畳んでいきます


可愛い我が子の大切なお節句飾り
来年もまたきれいに飾れるようにしっかりケアして

「お守りいただき有り難うございます今後ともお願いします」と、

感謝の気持ちをこめてしまっていただけたら、
来年も素敵な形で再会できるのではないでしょうか

IMG_9220.jpg


飾り方やしまい方は秀光人形工房のHPでも詳しくご紹介しております
是非ご覧くださいね



五月人形のしまい方

 兜平飾り
 ⇒ https://www.rakuten.ne.jp/gold/shukoh/maycontents/s-kabuto.html
 
 鎧平飾り
 ⇒ https://www.rakuten.ne.jp/gold/shukoh/maycontents/s-yoroi.html

 収納飾り
 ⇒ https://www.rakuten.ne.jp/gold/shukoh/maycontents/s5-compact.html

 
鯉のぼりの飾り方・しまい方
 
  https://www.rakuten.ne.jp/gold/shukoh/maycontents/koi-agekata.html

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg

↑※楽天店にリンクします↑

photo_ti_may.jpg

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | -

こんな時だからこそ!花嫁さんに祝福の気落ちを届けよう♪

こんにちは秀光人形工房です

6月はジューンブライドと声を大にして言いたいのですが
イベントやお出かけの予定もまだまだ不安な状況…

私自身も出席予定だった結婚式が2つも延期になってしまい
一生懸命、式に向けて準備してきた方々の気持ちを思うといたたまれません(´;ω;`)

少しでも元気になってくれたらいいなと何か贈り物をと探してみましたら
秀光人形工房楽天店でもピッタリのがありました

それがコチラ
ウェルカムドール

gahag-0119352658-1 (1)2.jpg
k037-4b.jpg
gahag-0119352658-1 (1)2.jpg

結婚式当日、2人の代わりに入り口や受付でお出迎えしたり
お色直しの中座時におふたりの代わりとして置いたり

愛らしいキャラクターが可愛らしく結婚する二人をお祝いする

アレです( *´艸`)

なんと
ご結婚のお祝いのとして、
秀光人形工房楽天店でもお買い求めいただくお客様が

沢山いらっしゃるんですって

お友達からの事前ウェルカムドールとても喜ばれるとの事

わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
いい事聞いた〜

どんなのがあるのかな〜
同じ様に考えている方の参考になればいいなと早速調べてみました


と、いうことで本日は…

line-sozai1.png

しあわせカップルへのプレゼントとしても超おススメ
とっても可愛くて素敵なぬいぐるみ


line-sozai1.png


さっそくご紹介しちゃいます


b_ornament_53_0M.png

【K006】 NEW スヌーピーウエディング 和風ぬいぐるみ
白無垢姿にうっとり


b_ornament_53_0M.png
k006-7b.jpg
k006-6b.jpg
ウエディング【スヌーピー】の和服バージョンです
新郎新婦ともに着飾っての神前式仕様です

人気のスヌーピーが素敵な和服姿でかわいい結婚式の始まりです
お手ごろサイズでどこに置いてもかわいい〜

新郎は袴姿、手にセンスを持って凛々しく正装
新婦は白無垢を上品に着飾りました

洋装なウエディングも素敵ですが
日本古来の白無垢姿は誰もが憧れる結婚式ですよね


b_ornament_53_0M.png

【K031】メチャラブウエディングぬいぐるみ クマ
新郎新婦のくまちゃんが素敵


b_ornament_53_0M.png
k031-04a.jpg
k031-01a.jpg
メチャラブ見ているだけでハッピーな気分になれちゃう
結婚のお祝いにプレゼントしたら喜ばれちゃうこと間違いなし(*^▽^*)

ブラウンの新郎くまちゃんに、オフホワイトの新婦くまちゃんがピッタリくっついて
めちゃめちゃキュートなウエディングぬいぐるみです


b_ornament_53_0M.png

【K032】メチャラブウエディングぬいぐるみ ウサギ
ぎゅ〜っとハグした可愛いウエディングドール


b_ornament_53_0M.png
k032-01a.jpg
k032-04a.jpg

見ているだけでハッピーな気分になれちゃう
メチャカワでメチャラブなうさぎのウエディングドールです

新郎はホワイトバニー新婦はピンクバニーめっちゃ可愛いウエディングドール
シカッとハグして幸せいっぱい
まさにラブラブのウエディングぬいぐるみです


b_ornament_53_0M.png

【K041】プーリー ワンちゃんブライダルセット
めっちゃ可愛い犬のウエディングぬいぐるみセット


b_ornament_53_0M.png
k041-2b.jpg
k041-4b.jpg

専用のアクリルケースと『HAPPY WEDDING』と書かれた

メッセージカードも付いているので、プレゼントにも最適です

ワンちゃん好きの方には見逃せない一品
お部屋のインテリアにも可愛く飾っていただけます

ワンちゃん好きの方にしたら、ゼ〜タイに喜ばれちゃいますよ


b_ornament_50_0M.png

どのお品も届いてすぐにそのまま飾れるので、
贈られた方にもきっと喜んでいただけますよ*:.。☆..。.(´∀`人)

こんな時だからこそ
大切な方に心からのメッセージを添えて
ウェディングドールに託して贈ってみませんか


他にも可愛い商品沢山ご用意しておりますので
是非ご覧ください( *´艸`)

⇒⇒ https://item.rakuten.co.jp/shukoh/c/0000000102/


早く世の中が落ち着いて素敵な結婚式が出来るといいですね

gahag-006459.jpg

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg

↑※楽天店にリンクします↑

photo_ti_may.jpg

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | -

雛人形選び悩んでる方に!タイプ別雛人形のご紹介♪

こんにちは
秀光人形工房です


10月に入り秋の空気が心地よいですね

秀光人形工房の店舗は、真夏晴れの工房の雰囲気から一転

新作お雛さまがお店の中に所狭しと並んでおります

7acbbd5fbea70e545a3b67f85665604d767f1787_00_1_12_2.jpg

6af3004ae066c2a772eea23a7628629c6c9f4f0f_00_1_12_2.jpg


雛人形ってこんなに沢山種類があるんですね・・・
私も娘の雛人形を選びに行った時に驚きました(@ ̄□ ̄@;)

----------------------------------------------------------------------
雛人形って七段であの日本顔でしょー
部屋のイメージに【和】って合わないから和室置いとけばいいよねー
それかケースに入ったのでいっかー
----------------------------------------------------------------------

なんて、なんとも適当な感じでお店に行った私( ;∀;)

--------------------------------------------------------------------------------------------
雛人形めちゃめちゃ種類あるじゃないですか
顔とか全然違うじゃないですか
今ってこんな可愛いのあるの昔とちがーう
これお部屋においても可愛いくないってゆーか置けるサイズだったかな
--------------------------------------------------------------------------------------------

と、予想外にお雛様の種類が豊富で可愛くて悩みに悩み・・・

結果赤ちゃんがぐずりだし・・
かなり時間もたっていたのでその日は帰りました

-----------------------------------------
教訓:買い物下調べ大事
-----------------------------------------

なんて当時の出来事も思い出しつつ・・
そのころよりも更に色んなタイプの雛人形が出ている今

私の様な事態にならない為にも

タイプ別の特徴をご紹介しますので、参考にしていただけたら幸いです

置く場所、大きさ、タイプが決まっていたら・・・
きっとスムーズに選べると思います( *´艸`)


  段 飾 り  



いわゆる古典的な雛人形です。大きなお部屋にお似合いです。
伝統の豪華七段飾り圧巻ですね

一つ一つのお人形やお道具も細かく作られていて、
おひな様を出す工程も楽しみの一つです
お節句を迎えた時の達成感もたっぷりありますね


  親 王 飾 り 



飾りの上の段とお道具がセットになった雛人形です
お人形やお道具を一つずつ出す楽しみがあります

私の自宅の雛人形はこのタイプですが、
屋根裏のはしご収納に収納する時、パーツごとに収納できるので便利です


 ケ ー ス 飾 り 

ガラスやアクリルの透明のケースの中に
お飾り一式がすでに飾り付けられている雛人形です

大人気の選べるケース飾り
p86302_01_tax8.jpg    p86302_01b.jpg


p87306-00a.jpg

こんな珍しい可愛い形まで

 


お道具も小物も配置されていますので、お節句前に慌てる必要もありません
奥行が薄く設計されているタイプもあり、飾りやすさはナンバー1です



 収 納 飾 り 



雛人形を飾る飾り台の中に
お人形やお道具など雛人形一式が収納できる雛人形です

収納する時は飾り台のサイズ
飾り付けの時は収納箱から一つずつ出して飾る事が出来て見栄えも華やか
段飾りとケース飾りの良いところ取りです


 木 目 込 み 人 形 

木彫りの人形に金襴(きんらん)などの切れ地をはり、
その端を彫った溝に埋め込んで衣装とした人形です



ケース飾りタイプから・・・


p81472-06.jpg  p81472-01.jpg

こんな小さな親王飾りまで

ふっくらしたお顔立ちと可愛らしいサイズのものが多く
孫に似てる…と
お買い上げになるお客様がいらっしゃるほど愛らしさナンバー1です
 

 

いかがでしたでしょうかお好みのタイプはございましたでしょうか

これらはほんの一例です

タイプが決まったら
お顔やお衣裳、デザインを選んで・・・

お子様と末永いお付き合いになる雛人形ですから
これぞというお雛様を見つけて下さいね

秀光人形工房のお雛様一つ一つ職人が手作りしておりますので、
種類豊富と言えども、数に限りがございます

たくさんの種類の中からお選びいただけるこの時期に
ぜひご検討くださいませ

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg

↑※楽天店にリンクします↑

photo_ti_may.jpg

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

そろそろ お節句人形の点検を♪

こんにちは、秀光人形工房の みややま です。

 いよいよ暦も11月♪秋も深まり冬の便りもチラホラ〜 
               
「あっ!」というまに【お正月】に【お節句】ですよー。
月日のたつのは早いものです。

みなさん そろそろお正月飾りお節句人形を一度出して
点検してみてはいかがでしょうか。

まれに、カビなどが発生していたり壊れてしまった箇所を見つけたり。
間際に出して慌てることの無いようにしてくださいね。

時間があれば、
秋口の天気の良い日にお人形を虫干しされてもいいと思いまよ。


         虫干しとは
           ↓↓ ↓↓
       むし-ぼし【虫干し

 夏の土用や秋の晴天の日などに、書画・衣類・調度品などを
 陰干しして、風を通し、虫の害 や カビを防ぐこと。

 ☆ 虫干しの注意点 
 

 天気が良く乾燥した日に虫干しをしてください。
 【直射日光を避け】、風通しの良い場所で干すことをお勧めします。

 直射日光に当たるとひび割れや変色の原因となりますので
 【絶対】に避けて下さい。

 虫干しを終えて箱に仕舞うときには、よくホコリを払ってから 
 手の脂に気をつけてしまってくださいね。


 ☆ 虫干しに適した日とは 

 雨が降った翌日は避けましょう。
 たとえ晴れていても、
 空気中には地上から蒸発した水蒸気があふれています。

 また、朝早い時間や夕方は空気中の湿度が高くなり湿った状態に
 なっていますから、避けるようにします。
 時間帯は【午前10時から午後2時頃までの2〜3時間が勝負!】です。

 晴れた日は気持ちが良いですよねー 
 
   空気が乾燥した晴れの日には、
   お人形だけでなく家中の窓を開け放し
   靴箱 押入れ 食器棚などの扉や引き出しを
    開けて風を通すと家中スッキリ!

   気持ちがよくなるのでおすすめです。
 

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

雛人形の『人物』豆知識

こんにちは秀光人形工房の みややま です。
もうすぐ ひな祭りですね。

皆さんのご家庭では雛人形飾ってますか?
色々なタイプや人数の
雛人形飾りがありますが、
雛人形飾りのお人形にはそれぞれ意味があります


今日は雛人形の人物についてご紹介します。

まずは、なくてはならないお内裏様からご紹介します。

お内裏様   

「内裏(だいり)」とは、京都の御所の事で、
 お内裏様は【男雛】と【女雛】の一対になっています。

 京製のお人形は公家の宴を基本に作られ、衣裳も本来は無金の
 装束で、『お内裏さま』と『お雛さま』と呼びます。

 関東式の場合は、『殿』と『姫』と呼びます。
 京製の公家装束ほどの決まりはなく、自由な作りが特徴です。

 京都では男雛は向かって右、女雛は左に飾ります。
 関東ではその反対になっています。
 日本には上座・下座がある関係から、本来『左を尊い』とする考えが
 あり、「天子北辰にありて南面して東に座す」という史実に
 習ってのことでした。
 この考え方は、男雛女雛の並び、官女の持ち物、左右の大臣、
 桜橘の配置にまで影響しています。
 しかし、昭和天皇ご即位のとき、紫宸殿の坐位が西欧式となり、
 向かって左に男雛、右に女雛という形が一般的になりました。
 現在では関東式の『左に男雛・右に女雛』のものがほとんどです。

 ● 三人官女 ● 

 平安時代に作られたこの女性達は、ただのお付人ではなく
 詩を詠み、楽器を奏で、さまざまな行事の手配もしたという
 当時の『キャリアウーマン』でした。
 この三人官女、よく見ると真ん中のお人形だけ【眉毛が無い!】のです。
 眉毛が無い(薄い場合も)ことに気が付いた方からビックリして
 お電話をいただくことも多々ございます。
座り官女
 これは、真ん中の座り官女は眉なしで既婚者(必ず既婚者ではなく、
 生涯独身の女官の場合には年長者という意味であると言われています。 )

 立ち官女は未婚者を表現しています。
 なので両側の立っている官女には眉毛があって、
 真ん中の官女は眉毛がなくて良いのです。


五人囃子 

 武家装束の素襖を着た元服前の子供達で、能楽の囃子を奏でます。
 才能を認められると、元服後に宮中に取り立てられるということも
 あったそうです。
 お人形の中で、動作のあるのは五人囃子だけであり、
 江戸時代は殿姫の前で動いても、子供だけはその無礼も許されたから
 だといわれています。
 江戸時代から加えられた形で、それ以前は五楽人、七楽人でした。


 ● 左大臣・右大臣(随身または随臣)

 宮中の近衛兵であり、京式では向かって右の老人を『左大臣』、
 左の若者を『右大臣』を呼びます。
 左が上座なので目上でもある老人を向かって右に飾ります。
 関東式では、随身(ずいしん)の『老人』と『若者』という
 呼び方をします。


 ● 仕丁(侍長) ●   

 京式の場合は、「ほうき」「ちりとり」「熊手」の庭仕事を担当する
 お人形ですが、
 関東式では、呼び名も「侍長(じちょう)」と変わり、
「台笠」「沓台」「立傘」と持ち物も武家の道具に変わります。
 お人形の中で表情のあるのは仕丁たちだけで、殿姫からいちばん遠い
 所で『泣』『笑』『怒』の感情を表現しています。


 よく見ると一人ひとり持ち物や表情もちがい、意味もあるんですよね!
 昔は 雛人形を飾りながら、人物やお道具の意味を子供達に話し、
 男女の役割や社会の仕組みを教えていたそうです。

 役割や意味を理解すると、雛人形がさらに味わい深いものになりますね。
 



お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(1) | trackbacks(0)

お節句人形豆知識
縁起の良いうさぎ、見つけてみてね♪

こんにちは、秀光人形工房の みややま です。

1月になり、工房は一気にお節句ムードが盛り上がってきました。
連日、たくさんの雛人形のご注文やお問合せをいただいて
嬉しい悲鳴をあげています。
ありがとうございます。

そこで、今日は、雛人形ちょこっと豆知識をご紹介いたします。

よく、雛人形五月人形などお節句飾りは、縁起物と言いますが、
この、お節句飾りって、あちらこちらに縁起の良い物が描かれているんですよ。

たとえば、は常緑樹であるために冬でも緑を絶やさず、
常に青々としていることから不老長寿の象徴と考えられ、
同じように常に青さをたたえてまっすぐに伸びるは、
「生命力」、節があることから「節度がよい」、
青いことから「清浄である」などと言われています。
寒い冬に花咲くも忍耐を表し縁起がいいとされています。

他にもたくさんありますが、
その中で今回は、《うさぎ》についてお話します。

うさぎは純潔のシンボル。
たくさんの子供を生むことから、子孫繁栄の象徴としても重んじられています。

『跳ねる』⇒「邪気」をはねる。
  力強く跳ねるジャンプ力で「魔」を除け、幸運を運ぶと言われています。
  また、トントン跳ねることから、何事もトントン拍子にうまくいくともいわれている。

『縁起』
  うさぎは昔より飛躍するといわれ、また月(ツキ)を呼ぶ、
  すなわち「ツキ・運」を招くとされ、
  その絵柄やモチーフは縁起のよいものとされています。

  また、風水では、女性がうさぎのモチーフを持つと、
  同性からも異性からも好かれるようになり、
  人気運・社交運がUPするといわれています。

『長い耳』
  うさぎは長い耳をしているので、その可愛さだけでなく
  「人の意見がよく聞ける」「適確に情報を収集して瞬時の判断力で機敏に行動する」
  「後ろ足が大きく後ろへさがらない」ということで縁起の良い動物とされています。
  
  
  描かれている一つの物にもたくさんの意味があるんですね。

  うさぎは動物の中でも穏やかでかわいい姿はファンも多く、
  私たちにそこはかとない心の安らぎを与えてくれます。

 (私は単純にうさぎの見かけが好きで、昔から気が付くとお茶碗や湯飲み、
  ハンカチ等ににうさぎの柄を選んでいることが多いのです。)

秀光形工房にも、よく見ると「あっ! こんなところに!」というようなところに
《うさぎ》を使用している雛人形があります。

お時間がある時にでも探してみて下さいませー。 

種類も豊富にある中から一つを選ぶのは大変ですが、
皆さまどうぞ、素敵なお節句飾りを見つけてくださいね。

お問い合わせもお気軽にくださいね。
お待ちしております。
  

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(1) | trackbacks(0)

うちの工房は着付け屋さん♪

こんにちは、秀光人形工房の みややま です。
ただ今 工房は毎日 雛人形をお求めのお客様でいっぱいです。

  お電話や店頭でお客さまとお話していて会話の中でお客様が一番驚かれるのが、
 「お人形のセットは全国各地で作られているんですよ!」
 というお話です。

 秀光人形工房は雛人形の『胴体』の部分を作っている工房です。
 ≪着付け師≫と言われています。

 私達は金襴を機織り元さんから仕入れてきて、裁断・縫製・仕上げをして
 お雛さまの重要な部分である体の部分を作るのです。

 他にお人形さん本体だけでも『お顔』の部分を作る≪頭師≫
 頭の『髪の毛』を作る≪結髪師≫『手足』を作る≪手足師≫
 分かれているのです。

 お雛さまのセットとなると更に分かれていて、
 『屏風』『雪洞』『お花』『毛氈』等など、その最適な産地と密接な関係を
 築きながらそれぞれに分かれて作られていきます。

 例えば『お道具』などでは、≪駿河雛道具≫として静岡県の県指定伝統工芸と
 なっているものまであります。
 これは家具の産地として良質の木材がたくさん集まった為と、
 経験豊かな職人の技術が上手く融合した為と思われます。
 蒔絵の技術も素晴らしく、他のお道具の産地を寄せ付けないほどの
 生産量を誇っているのです。

 また、当工房には全国各地をくまなく歩き、その一番得意なものを
 活かせるような作品を一緒に開発・生産していく 担当者がいるのです。
 毎年毎年、新製品開発と製品確保にがんばっているんですよ。


 このように全国各地の良質な名産品を集めてセットされたのが
 
秀光人形工房お雛様たちなのです。
 全国各地のエリート達の集ったセット!という訳ですね。

ぜひ、当工房 自慢の雛人形をご覧下さいませ!
素敵なご家族と出会えることを
  インターネット店、直営店舗ともに
      スタッフ一同お待ちしております!!

                                                               

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)