雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< ぼた餅とおはぎとスイセンの花の願い♪ | main | 実録!ジャイアントポールの設置方法☆ >>

お顔が無い鎧飾り!?奉納型甲冑飾り♪

こんにちは、いらっしゃいませ。
秀光人形工房のいとうです♪(*^▽^*)ノ

五月人形と言えばメインになるのは「鎧」や「兜」等の甲冑類と、「子供大将」等の鎧を着たお顔のついたお人形さん。 

一般的にご長男であれば『鎧飾り』と言われていますが、今ではあまりとらわれずにママさんやパパさんが気に入った五月人形を飾る方が多いようです。
でも、独自に統計ととってみると「ご長男の初節句には鎧飾り」と言う方が多いみたいです(*^▽^*)

ここ数年では住宅事情の関係もあってコンパクトサイズが人気がありますが、デザイン性も重視されているようです。

特にママさんには『鎧飾り』の「顔の部分が怖いから鎧飾りはちょっと・・・」と言う方がいらっしゃいます。

でも、ちょっとまって!O(≧〜≦)O

この顔の部分は「面頬(めんぽう)」と言って、この面頬は甲冑を身につける際に顔を覆う防具で、露出の多い顔の下半分を覆う面具です。
カッ!と口をひろげ、歯をむき出して、大きなしわをつくり、髭をつけて威厳ある表情になっています。
この表情が怖ければ怖いほど敵(邪気)がおそれおののき逃げ出すと言われていました。
ですから、面頬が怖くても「可愛いお子さまに邪鬼がふりかからないようにするため」と、すこ〜しガマンしてもらいたいなぁ〜って思います。(*^▽^*)

それでも、「やっぱり怖い面頬はいやぁ〜」という方には『奉納鎧』をおすすめします♪
奉納鎧は、合戦用のとはデザインが違います。
神仏において不浄なものとされる顔や手足、そして手足で使用する弓太刀も排除した厳かな飾りです。
あくまでもお祝い物として使用された縁起の良い奉納の甲冑をデザインの基としています。
今でも現存する奉納甲冑を当時の技術を再現して造られた「お節句にふさわしい奉納のお守り甲冑」となっています。合戦用ではないので、とても縁起が良くてお祝いには最適なデザインですね。

今回はそんな『奉納鎧』をご紹介しま〜す(*^▽^*)ノ

源義経奉納鎧(≧∇≦)ノ オススメッ!その1
★秀光人形工房オリジナル商品 K5841 源義経公奉納鎧★
優しい「朱赤、山吹、白」正絹組紐が初節句にふさわしく縁起の良い奉納鎧。
お子さまのお名前を染め入る出世幟がセットになっている勇壮な五月人形です♪




伊達奉納鎧(≧∇≦)ノ オススメッ!その2
★秀光人形工房オリジナル商品 A5837 伊達政宗公奉納鎧★
仙台博物館所蔵の鉄黒漆塗具足を出来るだけ忠実に再現した奉納鎧。
伊達独特の気品ある褐色(かちいろ:濃紺)の正絹組紐威と優しいな白木のコントラストがカッコイイ!!
お子様のお名前を金彩加工する袱紗がセットになっている上品な五月人形です♪




いかがでしたでしょうか?
怖〜い面頬がなくて、カッコよくて上品な鎧飾りですよね(*^▽^*)
しかも可愛いお子さまのお名前がはいった出世幟や袱紗などがセットになっているからすっごく素敵!!
他にも素敵な五月人形がたっくさんありますので、ぜひぜひ可愛いお子さまの一生の思い出に残る五月人形を見つけてくださいね(*^▽^*)
端午の節句豆知識 | permalink | comments(1) | trackbacks(0)

この記事に対するコメント

管理者の承認待ちコメントです。
- | 2018/05/08 6:49 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック