雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

《第19回 国分川 鯉のぼりフェスティバル》のご案内

  
               こんにちは、始めましてm(__)m
          
秀光人形人形工房の湯浅ですヽ(^o^)丿



今年も待ちに待った
《第19回 国分川 鯉のぼりフェスティバル》が始まりました


この【 国分川 鯉のぼりフェスティバルは今年で19回目を迎えます



  ●期間:4月29日〜5月5日 メインイベントは5月4日です!
  ●場所:市川市国分7丁目先 国分川及び国分川調整池周辺
  ●交通手段:市川真間駅より京成バス利用
          「国分操車場」下車 徒歩2分



平成2年5月に第1回が開催され、大小約50匹の
鯉のぼりが飾られていましたが、毎年毎年少しづつイベント内容や鯉の掲揚数がグレードアップしていき
今では、毎年500流(匹)以上
鯉のぼりが爽やかな青空の下泳ぐようになりました。
かなりあっちの方まで
鯉のぼりだらけで、まさに圧巻ですよ
鯉のぼり掲揚期間は4月29日から始まって、5月5日までとなっています

メインのお祭りとしてイベントを開催するのはGW真っ只中の5月4日月曜日です
当日は朝の9時半頃から人がわんさかと集りはじめ、
15時のイベント終了まで大賑わいです


イベント内容としては・・・

毎年恒例のお餅の無料配布もやっちゃいますよ


そして!!

秀光人形工房では今年もミニ鯉のぼりをご提供させていただきます

今年は、小学生以下のこども達にミニ
鯉のぼりを100円で販売するそうです。
毎年大好評のミニ鯉のぼりなので、どうぞお早めにゲットしてくださいね


会場では自治会や各団体による【各種模擬店】が出店しています。

主催の方も参加者の方も楽しみながら過ごせる地元主催ならではの
楽しいイベントになっているんですよ

やはり
鯉のぼりがメインのイベントなので、
一番喜んでもらえるのが小さなお子さんですね。
もちろん、これだけたくさんの
鯉のぼりを間近で見られるのは、
大人の方でも感動モノですよ!O(≧∇≦)O


GW中のご家族皆さまで楽しんでいただける素敵なイベントです
たくさんの皆さんをお待ちしていますので是非是非いらして下さい。


主催:国分七丁目自治会・稲越自治会

お問い合わせ:国分川鯉のぼり委員会  電話 047(374)0179





 

イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

いざというとき!五月人形の飾り方

 こんにちは 秀光人形工房の みややま です

みなさん月人形お飾りになりましたか?
五月人形がおうちに届き 喜んだのもつかの間
いざ飾ろうとしたら
『あれ?どうやって飾るのかな??』
こういうこと、よく ありますよね

そういう時は【カタログ】や【ホームページ】で飾った写真をご覧になったり
コチラを是非 参考にしてみてくださーい
   ↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓  ↓↓
 http://www.hinakoubou.jp/maycontents/index.html

あと! よく間違えやすいのが兜飾り鍬形の向きです。
結構、逆向きに飾ってしまうことがあるんですよー 
逆向きでも以外に違和感がなく感じるので間違えやすいかな?
と思います。 飾り終わったらもう一度再チェックしてくださいね〜
五月人形の飾り方のコツ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

端午の節句といったら!(*^。^*)


こんにちは! 秀光人形工房の みややまです。\(^o^)/ 

男のお子様のいらっしゃるおたくでは 

 もう、五月人形を飾られましたか? 

 スタッフの野北さんは先週に五月人形を飾ったらしいです  

 やんちゃなボクちゃんが 飾るそばから刀で遊びだしたそうで 

 野北さんは『もう ボロボロー』と笑っていました。  
 (男の子は元気のあるのが一番です) 

 みなさんもお子様が興味をもったら思う存分、触らせてあげてくださいね 

 手にとって遊んだりしたぶん、お子様も愛着がわくと思います。 

五月人形には縁のなかった みややま のこどもの日の楽しみといえば
なんといっても柏餅です 

とくに味噌餡の柏餅が大好き! 
緑茶とともに一度に2個は当たり前って感じです   
これだから太ってしまうのですが。。。 
店頭に柏餅がたくさん並ぶのが今から楽しみ  

そうそう
柏餅』は柏の葉に巻かれていますが。
柏の葉は、
秋に枯れてしまっても、次の春に新しい葉が出るまで
枝に残ってついているんです。
そこでこの特徴にあやかり、 
【子孫が代々続いていく】 として、
とても【縁起が良い】と言われているのですって 
 

太るなんて気にしない!
みんなで楽しく いただいちゃいましょう 

端午の節句豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)