雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< November 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

師走への話題が新聞に載ってました

みなさんこんにちは、秀光人形工房の金子です(*^▽^*)ノ

先日、いかにも11月も末だなぁ〜っと思わせるような記事が新聞に掲載されていました。

朝日新聞東京版
(朝日新聞東京版 11月28日朝刊)

大きな話題や事故などもなく、通常の普段の朝を飾る季節の風物詩ですね♪
朝刊の1面の、目立つところに大きく載っていましたよ〜

朝日新聞東京版羽子板記事

内容としては、浅草寺の羽子板市に向けての羽子板造りが最盛期☆
と言う、いつでも掲載可能な埋め稿としても無難な内容ですね(笑)

南川さんと言う羽子板屋さんはけっこう古くからやってらっしゃる羽子板専門の製造屋さんで、
私の自宅から近所だったことも有り、学生の頃のバイト時代には何回かお伺いしたことが有りました。
ご自宅を改造したような、こじんまりと家内制手工業を地で行くような感じの工房です。

よくマスコミさんはこのような「最盛期」という言葉を使いますよね。
ご存知の方も多いと思いますが、今頃最盛期じゃ〜もう間に合いません(笑)

直前のこの時期に作るのが最盛期って、手工業ではありえませんね〜
だって、そんなすぐに出来上がるものではないですもの(^^ゞ

売る方の方だって、直前に納品なんて怖くって待ってられませんよね〜
特に売れ筋の商品なんてみんな取り合いですから、出来たらすぐに引き取りに来られちゃうぐらいですから(^o^;

この時期ですと市が立つ2〜3週間前ですから、出荷が最盛期☆っと言う表現の方が有っているかもしれません。
それでも遅いですけどね(笑)

ただ、羽子板市の事をお知らせして下さるので、その点ではとても助かります♪
最近では各地で行われる羽子板市も告知不足も有って来場者数が減少しているそうですからね。
マスコミさんとの関係も、持ちつ持たれつってことでしょうか(*^^*)


本日11月29日には、なんと続けて同じ師走の話題が〜♪

真多呂人形変わり雛記事
(朝日新聞東京版 11月29日朝刊)

こちらは同じいかにも12月の話題ですが、いつでも掲載出来る埋め稿ではないですね(笑)

このように「年末のまとめ」的話題もチラホラ始まる時期ですが、真多呂人形さんは早めに発表するので扱いも大きめで確実に報道してくれるので良いタイミングだと思います。

諸事情で一組は発表できなくなっちゃいましたが(笑)
これはこういった時事ネタを扱っているのでしょうがないところでしょうね。
グッドタイミング過ぎる公表の時期だけに、出していたらもっと大きく扱ってくれたかもしれませんけどね〜(^^ゞ

半沢直樹とあまちゃんの微妙さはいつもの事なので良しとして〜
マー君の笑顔が すご〜く! 似ていると思うのは私だけでしょうか(爆)

私は密かに~ 毎年、金林社長のコメントを楽しみにしています☆

「明るくおめでたいことが多く、作りやすかった」

ん〜!なんという実感のこもったコメント(^^)

以前には、扱いずらい事ばかりで作りにくい年も多々ありましたからね(笑)
今年は作りやすくて良かったですね~♪

「子供たちが元気で安心して成長できる日本になってほしいです。」
との満点回答なコメントも素晴らしいですね♪
そのまま載っけてくれる朝日新聞さんも素敵です☆

もう、今から来年のコメントを期待しています!(≧∇≦)〜♡
ホッと一息♪スタッフのひとりごと | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

アロマランプで癒されてみませんか?

みなさんこんにちわ。
秀光人形工房です。

寒くなってきましたね〜
みなさん風邪など引いてないですか??
私はインフルエンザの注射予防接種も済ませ、
冬対策は準備万端!!
いつもは痛い注射も今年はぜんぜん痛くなかった〜
   ラッキー!!

今週で11月も終わり、あっという間に12月になりますよ!
一年て早いですね〜
12月というと楽しいイベントが盛りたくさんだけど
「師走」という言葉も頭の中にチラチラと浮かんできて・・・
せわしなくなってきますよね〜



そんな時は・・・・
    アロマの香りで癒されてみませんか?

新商品の『アロマランプ 桜香 アロマオイル付』
ご紹介しま〜す


L901アロマスタンド【L901】アロマランプ 桜香
 アロマオイル付 


癒しの香りと優しい灯りで
ほっこりリラックスできちゃう♪
インテリアランプ




お部屋中に
アロマの香りがほのかなに漂い、
癒しの空間に変えてくれます





        私も癒された~い

我が家のチビッコギャングは元気すぎて、毎日大騒ぎ
私にも癒しの時間をくれ〜って感じですぅぅ


ご自身で使うも良し大切な方へのプレゼントにも
きっと喜ばれますよ


      当工房には、癒されるかわいいぬいぐるみが
      たくさんありま〜す
      ぜひ一度ご覧くださ〜い↓


            ≪ぬいぐるみ≫
        http://www.hinakoubou.jp/toy/ 
 



 

ぬいぐるみ・小物おすすめ商品紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

結婚・出産・子育てにかかせないお守り
犬張子 & 犬筥(いぬばこ)

みなさんこんにちは!
秀光人形工房のみややまで〜す\(*^ω^*)ノ

小さくてもしっかりしたお雛人形シリーズでおなじみの「ここはる」シリーズでも
張り子の犬はとってもかわいいお友達として飾られてますよね。
では、その張子の犬はどうして飾るのでしょうか?


張子の犬の歴史は平安時代にまで遡ります。当時は現代のような医学も知識も無く、

出産や育児は女性にとってとても大事で、まさに命懸けのことだったのです。

 

少しでも無事に出産が出来る様にとの気持ちから、

古来から人に近くいる動物の中で安産でたくさん子供を授かる犬にあやかり、

暦の「戌の日に腹帯」を巻いて「犬張り子」を飾るようになりました。

 

犬将軍と言われた徳川5代将軍「綱吉」のように、

犬はどの時代でも大切に扱われていたようです。

 

人間にとってとても身近で、外に対する威嚇も出来るのに従順で、

安産多産で子供をとても大切に育てるところからあやかられたのだと思います。

L031犬張子ミニ

張子の犬にはこのように安産と子供の成長を願う意味あいがあり、赤ちゃんに対しても邪霊や魔を祓い守ってくれる能力も有ると信じらていました。京都では平安時代から張り子の犬を産室に飾り、中にお守りを入れるようになって御伽犬(おとぎいぬ)や犬筥(いぬばこ)と呼ばれていました。それが江戸時代には庶民にも普及し、嫁入り道具の一つとして流行したのです。

江戸時代にはすでに郷土玩具として量産されるようにもなり、魔除け、無病息災、安産、子どもの成長を願うための人形として、出生祝いや初節句のお祝いとして贈られるようにもなっています。

張子の犬の中にはでんでん太鼓を背負っているものもあります。これは赤ちゃんをあやすための道具としてのでんでん太鼓に赤ちゃんの健やかな成長を絡めて願ったものなのです。でんでん太鼓の中には、音が軽やかに出るように昔は豆が入れられ「まめまめしく」育つ様にとの願いを込めました。また、太鼓を結ぶ紐には麻紐が使われ、麻はまっすぐ伸びるので、すくすくと育つようにとの願いが込められています。

L033犬張子

雛人形にとって張り子の犬は、一緒にお子様の成長を無事に守っていくとても大事なお友だちなのです。お子様が大きく成長された後も、お嫁入り後に無事な出産が出来るようにと永きに渡ってお子さまを護っていくためのお守りとなってくれるのです。ぜひ雛人形たちと同様にかわいく並べて飾ってあげてくださいね。


こちらは〜
★犬筥(いぬばこ)
犬筥(いぬばこ)


犬筥(いぬばこ)とは、
平安時代の栄花物語に、「御帳のそばの、獅子、狛犬の顔つきもおそろしげ也」とあるように、犬の形をした置物は魔除けとしてかなり古くからあるようです。
犬筥(いぬばこ)は可愛らしい姿の一対にこしらえられ、新婚夫婦に贈られ、赤ちゃんが産まれると魔除けとして身近に置かれるようになったものです。
現在でも、美智子皇后様はお孫様に一組ずつ贈られております。

お雛様は厄除けの最たる物ですが、そのお雛様を守るように犬筥(いぬばこ)は飾られます。


犬筥(いぬばこ)顔犬筥(いぬばこ)横      犬筥(いぬばこ)後ろ 


張子の作り方:
張子(はりこ)とは、木枠や鋳物、粘土質などで作った型に紙などを張りつけ、型抜きをして成形したものを仕上げる造形技法の一つ。中身は無く中空になっているのが普通で、軽くても丈夫な造りとなっている。張子に用いられる紙は「混凝紙(こんくりがみ)」とも呼ばれ、丈夫な新聞用紙を再生したり和紙を用いて作られる場合が多い。
本体の形を仕上げた後に各部分を重ね塗りしてさらに固く丈夫にしていきます。塗りと乾燥を重ね、最後に各部の色付けと描き入れを施して完成させます。
各地域によって製作技法が違っていたり仕上げ方が違っていますが、伝統工芸として認知されている場合が多く、都道府県や各自治体の伝統工芸指定を受けて製造方法を保護され伝承されています。

張子のお品はコチラから〜

犬張り子 ミニ 【L031】
丁寧に手造りした華やかで愛らしい犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪コンパクトなので場所を選ばず飾れちゃう!贈り物に喜ばれます。
L031犬張子ミニ


犬張り子 1号 【L032】
丁寧に手造りした華やかで愛らしい犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪コンパクトなので場所を選ばず飾れちゃう!贈り物に喜ばれます。
                

L032犬張子



張り子 1号 デンデン 【L033】丁寧に手造りした華やかで愛らしい犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪コンパクトなので場所を選ばず飾れちゃう!贈り物に喜ばれます。
L033犬張子



犬張り子 3号 【L034】
丁寧に手造りした華やかで愛らしい犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪婚礼やお子様の誕生のお祝いお節句の脇飾りにと贈り物に喜ばれます。
L034犬張子


犬張り子 特5号 (中) 
【L035】
丁寧に手造りした華やかで上品な顔の犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪婚礼やお子様の誕生のお祝いお節句の脇飾りにと贈り物に喜ばれます。大きいから見栄えもバッチリ
                

L035犬筥



犬張り子 特6号 大 
【L036】
丁寧に手造りした華やかで上品な顔の犬張子が邪気を祓い、安産と健やかなご成長を願います♪婚礼やお子様の誕生のお祝いお節句の脇飾りにと贈り物に喜ばれます。大きいから見栄えもバッチリ〜
 
L036犬筥


【雛人形】犬張り子 ぬいぐるみ(大)【L105】縁起の良い犬張り子が特大サイズのぬいぐるみで登場♪存在感◎!可愛さ花マル!
L036犬張子ぬいぐるみ



犬の張子はたくさんの種類が有りますが、比較的小さいものが多いですね。
お雛様と一緒に飾ることが多いので、小さい方が飾りやすいからかもしれません。

また、最近ではぬいぐるみタイプの乗って遊べるビッグサイズが良く売れています。
重量感も有って、プレゼントされたらびっくりだけど大喜びだと思いますよ~♪

ぜひご利用くださいね(*^▽^*)ノ
 

桃の節句豆知識 | permalink | comments(1) | trackbacks(0)

栗の渋皮煮作っちゃいました♪

こんにちは。
秀光人形工房の湯浅です。

秋も葉もうすぐ終わり、寒い冬雪が来ちゃいますねわからん
その前に、工房のみなさんに元気炎をつけてもらおうと、(元気が付くかは???)
旬の栗で渋皮煮を作ってきましたぺろり

ゆあさまろん3.JPG

美味しいって言ってもらえるか心配しょんぼりでしたが、みなさん優しい!!!
おいしい〜 おいしい〜っていってくれましたグッド

煮ている間に崩れちゃった栗くんもあったので、見栄えは目・・・ですが
喜んでいただいけて嬉しかったですちょき

特に当工房のインターネット店 店長が一番美味しそうに、たくさん食べてくれました〜うっしっしグッド

また来年も今年よりもたくさん作ってこようと思いま〜すダブルハート
ホッと一息♪スタッフのひとりごと | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

そろそろ お節句人形の点検を♪

こんにちは、秀光人形工房の みややま です。

 いよいよ暦も11月♪秋も深まり冬の便りもチラホラ〜 
               
「あっ!」というまに【お正月】に【お節句】ですよー。
月日のたつのは早いものです。

みなさん そろそろお正月飾りお節句人形を一度出して
点検してみてはいかがでしょうか。

まれに、カビなどが発生していたり壊れてしまった箇所を見つけたり。
間際に出して慌てることの無いようにしてくださいね。

時間があれば、
秋口の天気の良い日にお人形を虫干しされてもいいと思いまよ。


         虫干しとは
           ↓↓ ↓↓
       むし-ぼし【虫干し

 夏の土用や秋の晴天の日などに、書画・衣類・調度品などを
 陰干しして、風を通し、虫の害 や カビを防ぐこと。

 ☆ 虫干しの注意点 
 

 天気が良く乾燥した日に虫干しをしてください。
 【直射日光を避け】、風通しの良い場所で干すことをお勧めします。

 直射日光に当たるとひび割れや変色の原因となりますので
 【絶対】に避けて下さい。

 虫干しを終えて箱に仕舞うときには、よくホコリを払ってから 
 手の脂に気をつけてしまってくださいね。


 ☆ 虫干しに適した日とは 

 雨が降った翌日は避けましょう。
 たとえ晴れていても、
 空気中には地上から蒸発した水蒸気があふれています。

 また、朝早い時間や夕方は空気中の湿度が高くなり湿った状態に
 なっていますから、避けるようにします。
 時間帯は【午前10時から午後2時頃までの2〜3時間が勝負!】です。

 晴れた日は気持ちが良いですよねー 
 
   空気が乾燥した晴れの日には、
   お人形だけでなく家中の窓を開け放し
   靴箱 押入れ 食器棚などの扉や引き出しを
    開けて風を通すと家中スッキリ!

   気持ちがよくなるのでおすすめです。
 

お節句飾りの豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)