雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・羽子板・破魔弓を製造直売しています!

<< February 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

ひな人形をしまう前にぜひ読んでくださいね♪

こんにちは

秀光人形工房 タキです(*^_^*)

皆さま、何かと忙しい2月!!私も何だかバタバタと
日にち感覚のないまま毎日過ごしております(^_^;)

そして、そんな勢いのまま
バタバタと雛人形を出しました〜(^^♪

毎年、雛人形は出して満足!!笑
3月3日を無事に迎えられた事にホッとして…


そして、雛人形を片付ける時に初めて
収納箱の小ささとお人形の大きさに驚き、
キョトンとしてしまう私…(・_・;)


そうならないために、今年は先に確認したいと思います。
皆様もご参考にしていただけたら嬉しいです(*^_^*)

☆★☆★☆ひな人形のしまい方☆★☆★☆

1 最初にお人形の持っている小物を取り外します。

*小物は本当に細かいものがたくさんあります。
毎年、道具を無くした方からのご相談がありますが
お人形と一緒に作成されたオリジナルのものや
その年だけのデザインの事もあり、意外と同じものを
探すのって大変なんです…(^_^;)
紛失しないように保管されるのをお勧めします

*お人形のお顔の保護用の紙を巻き付けます。
付属の紙が無ければ、キッチンペーパーでも大丈夫
キズや汚れから守るために優しく巻いてあげてください。

2 お人形は専用の桐箱に収納します。

shimau-shinnou-2.jpg

3 付属の飾りをそれぞれの箱に収納します。

shimau-shinnou-3.jpg

4 最後に『屏風』と『台』をしまいます。

shimau-shinnou-4.jpg

詳しくはこちらにてご紹介しています!!
ぜひ、参考にしてください!!!

あと、しまう時の手順や保護紙を巻いた後のお人形の写真など
作業工程をデジカメや携帯電話にデータとして保存しておくと
来年以降の作業がとっても楽になりますよ♪


綺麗にしまって、来年のひな祭りでの再会を
楽しみにしたいですね

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

桃の節句豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

はまぐりは 幸せな結婚を願う縁起物

みなさまこんにちは。 秀光人形工房です。

 

Mrs.マッキー女  がお送りするスプーンCook Cookこんにちは!】のお時間です!

 

 

このコーナーでは春夏秋冬、それぞれの季節にピッタリの
おいしくってカンタンな季節のお料理や(カワイイ小物)をご紹介しちゃいますよ!

 

灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜 ♪

 

 

 ひな祭り(女の子のお節句)のお祝いには、ちらし寿司に『蛤   の潮汁』を添えますが、

 

はまぐりの貝殻が対の貝殻しか絶対に合わないことから、

<相性の良い結婚相手と結ばれて生涯仲睦まじく過ごせるようにと>の願いが込められているからだそうですよ

 

 

  ハート運命の人と出会えますように!!

 

そんな願いを込めて 

今回ご紹介するメニューはこちら下

 

   

それでは早速作ってみましょう!

 

おてんきLet's COOKING!ディナー

 

《材料》

蛤・手毬麩・三つ葉・ゆず・絹ごし豆腐

 

 

 

《蛤の下準備》

 

水500ccに塩大1をいれた塩水に蛤を入れて暗いところに置き砂出しする!

 

砂出しした蛤を真水でよく洗い臭みと汚れとを取ります!

 

 

 

三つ葉.jpg

【縁を結ぶ】として縁起の良い結び三つ葉

 

根を切り落とし、 茎の部分だけを熱い湯にさっとくぐらせ、しんなりとさせて水に取って冷まします。

 

茎の中央で半分に折り、くるっと丸めて軽く一度結びを作ります。

 

・だしに使う昆布は表面の汚れをふき取り水に入れて30分ほどおく。

 

 

《作り方》

1.だし昆布の入った水500mlに下準備した蛤をいれて弱火にかける。

 

2.沸騰寸前に昆布を取り出し酒大さじ1を入れて、灰汁が出た丁寧に灰汁を取り除きます。

 

 

電球ワンポイントアドバイス

 

ハマグリは開くのに時間差があり、

煮過ぎると身がかたくなってしまいうので、

開いた順からお椀に取り出しておいてね!

 

3.塩を少々加えて味を整えて完成です!

 

電球塩の代わりに白だしを加えるとより美味しくできますよ

 

 

 

 三つ葉 (2).jpg

 

器に蛤・手毬麩・花形に抜いた絹ごし豆腐・結び三つ葉を入れて出汁を注ぐ

 

 

 

 

 IMG_20161018_161345.JPG

最後にゆずを飾れば出来上がり

 

 

 

 

  貝殻のひな人形

 

貝と雛.jpg

 

 

 

 

 

 

 

        貝3.png

 

蛤の表面に金襴の端切れを貼る。

(貝に布用のボンドまたは両面テープ使って布を貼り付ける)

 

 

 

蛤 .png

 

下の貝の内側に赤のフエルトを貼り、

 

上の貝の内側は金の絵の具を塗りました。

 

 

≪しじみのお雛様≫

 

≪材料≫

  材料.png     

 

 

 

 

 顔.png

白い和紙を貼って顔を作ります。       

 

 

 

  髪.png

黒い和紙を貼って髪の毛を作ります。       

 

 

 

 

着せ付け.png

 

ボンドと両面テープを使って着物を着せつけます。

 

雛1.png

 

 

 

 

 

雛2.png

貝のふちを金のひもで飾って出来上がり!!

 

 

 

 

蛤の中にはシジミの貝殻で作った雛人形を入れて

貝殻の親王飾りを作ってみました。

 

 

蛤 雛.png

 

  世界に一つしかないお雛様として

 

貝殻を生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか ?

 

 

お友達への心のこもったプレゼントプレゼントにしても喜ばれると思いますよ。

 

子どもさんと一緒に作って

 

心の通じ合うひとときをすごしてみてくださいねウインク

 

 

それではまた次回お会いしましょうバイバイ

 

 お相手は秀光人形工房のMrs.マッキー女でした。
 ごきげんようハート

 

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

季節のお料理レシピご紹介 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

解りやすくて・覚えやすい☆ひな人形の飾り方チェック!! 七段飾り

こんにちは 秀光人形です。

 

 

桃の花もうすぐひな祭り ひな人形

 

 

お節句飾りのご準備はお済でしょうか?

 

 

 

親王飾りケース飾りは飾るのも簡単ですが

 

 

 

 段飾りなると・・・

 

 

お人形もいっぱい!!

 

 

お道具もいっぱい!! 

 

 

 

とっても豪華ですが、飾るのがたいへーんという方に

 

 

【解りやすくて星覚えやすい 七段飾りの飾り方】をご紹介します。

 

花  最上段はお内裏さまとお雛様 

 

主役の二人の後ろには屏風を立て、ぼんぼりを両脇に飾ります。

 

間には桃の花をさした三方飾りを置きましょう!

 

 

 

花  上から二段目は三人官女 (宮中のお手伝いさん)

 

 

並べ方は向かって左から加銚子(くわえのちょうし)で、

 

央は三方(盃) 向かって右側が長柄銚子(ながえのちょうし)となります。

 

中央の三方(盃)は座っているのでわかりやすいですね♪

 

 

人形の間には高坏を置き、紅白のお餅や和菓子をのせましょう団子

 

 

電球 因みに真ん中の座り官女は既婚女性なので 眉を剃り落としています

 

眉の書き忘れではないのでご安心くださいねグー

 

 

 

 

花 上から三段目は五人囃子 

 

 

お内裏様とお雛様の 「結婚式の祭り囃子」を演奏する楽団

 

 

並べ方は向かって左側から「太鼓」 「大皮」 「小鼓」 「笛」 「謡」 の順です。

 

 

向かって左に行くにつれて楽器が大きくなっていく というように覚えているとわかりやすいですね!

 

(一番右の「謡」は扇を持っています)

 

 

 

 

  

花  上から四段目は随身(ずいじん)

 

 

現在で言えばボディガード

 

 

並べ方は向かって左側が右大臣  右側が左大臣となります。

 

 

右大臣は若者、 左大臣はおじいさんなので

 

 

見た目でどちらが右大臣左大臣かは解りやすいですね

 

中央に菱餅と掛盤膳(かけばんぜん)を飾ります。
 

 

 花  五段目は仕丁(してい) 宮中の雑用係   向かって左から怒るショック  笑う楽しい 泣く悲しいと表情が異なります。

 

3人の両端には、向かって左側に「橘の木」右側に「桜の木」を並べてください♪

 

 

 

花   六段目・七段目はお雛様の嫁入り道具を飾ります

 

 

 

六段目には箪笥や鏡台、針箱、御膳、茶道具などを飾り、

 

 

七段目には、御所車や籠、重箱を飾ります。

 

 

 

 

飾り方・並べ方を覚えてお子様と一緒に楽しく飾りつけてくださいね  ♪

 

 

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

 

桃の節句豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

お子様のお名前が入る可愛いお節句飾り、ありますよ〜(´▽`*)

こんにちは!秀光人形工房 タキです。

もうすぐお節句の季節がやって来ますね。

可愛いお節句飾りは数多くありますが、
今日はそんなお節句飾りの脇飾りとも言われている
お名前入りのお飾りにスポットライトをあてて、
全力でお勧めしたいと思います

まずは、こちら

【P87601】お子様のお名前がいれられる、かわいい吊るし飾り



かわいらしく造りあげた小物の中でひときわ目を引くうさぎ
その姿はとても愛らしく、見るだけでテンション上がります♪

最近人気の吊るし飾りに、ご両親が一所懸命考えた『お名前』も
入れられて、赤ちゃんの誕生をみんなでお祝いできる・・・
とっても素敵なプレゼントになること間違いなしです

次のオススメは

【P87615】お名前が入る!豪華で華やかなタペストリー♪

p87615-01b.jpg

白地に淡いブルーの生地に、上品な牡丹柄と鳳凰の絵柄と
キラキラの金文字がとっても豪華
薄ピンクに縁起の良い亀甲模様の縁取りがおしゃれ☆

金色のお名前と華やかな模様で、女子が大好きな
キラキラとカワイイがいっぱい詰まっています。
センスの良い贈り物として、とっても喜ばれると思います


続いては、男の子にオススメの商品!!

【Z733042A】五月人形兜付室内用鯉のぼり吊るし飾りセット

z733042a-01b.jpg

ぬいぐるみタイプの兜飾りが付いた、兜と鯉のぼりを
いっぺんに飾れるお得なデザインとサイズ!

毎年大人気の商品です

お子様の名前と生年月日を染め入れたら
世界に1つだけの特別なお飾りになりますよ♪

【P98413】勇壮な兜がかっこいい!
お名前とお誕生日が入る名前旗


p98413-01.jpg

男らしい「紺青」生地に、勇壮な兜柄の刺繍入りで
かっこ良く端午のお節句を盛り上げます!
お子さまのお名前が大きく入るので
プレミアム感もタップリですよ〜!!!

思い立ってすぐに購入できる商品と違って、
お染入れの時間をいただくことで
相手への心遣いや特別感も感じられる
素敵な贈り物になること間違いなしです。


画数や漢字などにこだわったお名前や、
出逢った瞬間、運命のように浮かんで決まったお名前・・・

特別な思い入れのあるお名前が
素敵なお節句飾りになるなんて
とっても嬉しいですね(≧◇≦)


お節句に間に合うように
お早めのご注文をお待ちしております♪♪

 

お名前入れ商品特集はこちらからもご覧いただけます。♪

⇒ http://www.hinakoubou.jp/hina/namae2014g.html

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

お節句飾りおすすめ商品紹介♪ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

お部屋にバルーンを浮かべて可愛くデコレーション(*^_^*)

こんにちは!
秀光人形工房 タキです。

お節句のお祝いで、ひな人形があれば飾りはバッチリ!!
なのですが、もうちょっと華やかにお祝いしたい・・・。
なんて、ちょっと悩んでしまうのがお部屋のデコレーション。

桃の花や赤いテーブルクロスなど何か一つ取り入れるだけで
桃の節句の雰囲気が一気に盛り上がります!!


…が、生花は倒した時にお水が…とか
テーブルクロスは子供が引っ張って危険…とか
安全面に不安がありますよね(^_^;)

そんな時、おすすめはバルーンを使ったコーディネート

立体的コーディネートのおかげで、数が少なくても豪華な印象に
なります。お掃除や買い出しなどでひな祭り当日はバタバタして
お部屋の飾り付けまでなかなか出来ないですよね…(^_^;)

でも、バルーンなら事前に準備できますよ(*^_^*)
今はネット通販などで色々なバルーンが売っています。

imgrc0098153110.jpg

トイザ○スのレジ横でも売ってますよね!?

お部屋の中にいくつか浮かばせると、一気にお部屋が
華やかになりますよ。


何より子供はバルーンが大好きなので、盛り上がること間違いナシ!

うちの子が赤ちゃんの時、
ディズニーランドで買ったミッキーのバルーンを
ベビーベッドに付けてあげたら、ゆらゆら揺れているのを
ご機嫌になって静かにず〜っと見ていた記憶があるので
お節句の準備もはかどるかも知れませんね♪


電報とセットになっているものもありますので、お祝いは何がいい?と
聞かれたときにおねだりしてもいいですね。

バルーン一つでお部屋が一気にパーティー気分になりますよ♪♪

かわいくって、オススメです。

そして、写真撮影についてアドバイス

illust3262.png

パーティーの記念撮影は
「最後にみんなで撮ろう!」となりがちですが、
子供も疲れておらず、服も乱れていない、
パーティーの最初にするのがおすすめ

始めはテンションが高いお子様たちも、中盤にぐずりだし
最後には寝ちゃってる…というのは定番の流れで…

七五三の時、可愛いお着物でお食事会に行った友達の子は
食事会の最中に一枚ずつ自分で脱ぎだし…
振り返ったら肌着のみになっていてビックリ
という話も聞いたことがあります!笑


キレイな写真をご希望なら
なるべく早く撮影することをオススメします


最初に撮っておけばパーティー中に印刷して
帰りにお土産として渡すこともできますね。

ちょっとした工夫でお祝い気分をグッと盛り上げて
楽しいお節句をお迎えくださいね!!

 

bnr_hina.jpg bnr_may.jpg bnr_koi.jpg bnr_toy.jpg photo_ti_may.jpg 165700886.png

 

桃の節句豆知識 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)